CASE
インタビュー

【Webディレクター】未経験からマーケティング職へ転職!実務にも活きたMERC Educationでの学びとは?

2023.06.14
CASE

金融系の会社の事務職を退職後、未経験からマーケティング職への転職を目指されたAさん(30歳)。未経験からマーケティング職への転職にMERC Educationでの学びがどのように活きたのかお伺いしました!

デザイナーからマーケターへの方針転換!好きなだけではなく「仕事にしたいかどうか」が決め手だった

ーまず、MERC Education受講前のAさんのご状況について教えてください。

MERC Educationの受講前は、金融系の会社の営業部署の事務職をちょうど退職したタイミングでした。

元々デザインやマーケティングに興味があったので、「せっかくなら次は自分が興味のある仕事をしたい!」と思い、Webデザイナーになることを考え、デジハリでWebデザインを学んでいました。

Webデザインを学んでいるうちに、「初心者なのでWebデザインだけではなく、コーディングもできないと雇ってもらえないだろうな…」と感じるようになりました。しかし、コーディングが苦手でこれを仕事にしていくのは辛いだろうなと…。

このように悩んでいたタイミングで、デジハリの中で福田さん(MERC Education講師)のマーケティング講座を受ける機会があり、「このままWebデザイナーになるより、マーケティングを学んでマーケターになったほうが一生もののスキルが身につくしずっと食べていける」と感じてMERC Educationを受講しました。

ーそうだったんですね。数あるマーケティングスクールの中からMERC Educationを選ばれた決め手はございますか?

正直、早く転職したい気持ちが先行し、他のスクールとの比較をそこまで出来ませんでした。

ただ、デジハリで福田さん(MERC Education講師)の授業を受けて質の高さを実感していたのと、MERC Educationのカリキュラムを見て、ポジショニングやブランディングといったマーケティングの上流部分を学べるという点が私のニーズに合っていたように感じます。

授業での幅広い学び、授業外にも転がるエッセンス

ーMERCの授業で印象に残ったことを教えてください。

「これ」という決まったものではないのですが、講師の福田さんやTAをされていた方々に幅広いエッセンスを教えていただけたことが大変ありがたかったです。

卒業生のコミュニティ「MERC Guild」での交流会・復習講座など、授業外でも詳しくお話することができ、実務に関してのお話もたくさん聞かせていただきました。

実際に自分がマーケティングの仕事をするようになって、「あ、これってあのとき福田さんが言っていたやつだ」と思うことも多くあり、本当に実践的な内容を学ぶことができていたんだなと感じます。

受講生・卒業生のコミュニティ「MERC Guild」では、勉強会や交流会、応用講座など、月1回以上イベントを開催。

転職サポートも充実、MERC Educationでの学びの内容が転職後にも活かされている

ーでは受講後のことを教えてください。具体的に転職活動はどのように進められましたか?

私がMERC Educationを受講していた期間は12月〜3月だったのですが、求人が一番多い期間は1〜3月ということを知っていたので、受講期間中に転職活動を始めました。

MERC Educationのホームページにはカリキュラムの内容などが記載されていましたし、「今こういうことを学んでいます」ということを非常に伝えやすかったです。

また面接では、座学だけでなくワークショップを交えて実践的にマーケティングを学んでいることをアピールしました。

結果的に、マーケティング未経験でも業界最大手の企業に転職できました。

ーMERC Educationでは転職活動のサポートなどはありましたか?

はい、受講前の面談時に「転職を目的にしている」ということは伝えさせていただいていたので、職務履歴書の添削や面接の対策など、たくさんサポートしていただきました。

転職活動を始めたばかりの頃はマーケティング業界・職種のことが分からなさすぎて…急ぎの時は申し訳ないですが突然電話させてもらうこともありました。笑

もちろん転職エージェントのサポートもあったのですが、転職エージェントはどうしても「内定をとらせたい」が先行してしまう傾向があるので、第三者の視点でフラットにアドバイスをいただけたのは大変ありがたかったです。

ー転職後はどのようなお仕事をされましたか?

自社のWebサイトの改善をメインに行っていました。

例えば、Analyticsを見て歩留まりを確認し、「ここの遷移率が落ちている」という事象を発見したとします。

定性・定量の両面から事象に対する仮説を立て、改善していくのが私の仕事なので、自分もユーザーの気持ちで使ってみたり、USERGRAMというツールを使って分析したりして、「なぜその事象が起きているのか」という仮説を立てていきます。

そして、どうすれば改善できるかをほかの人にも分かりやすく伝えられるように、ワイヤーフレームに落とし込んで施策を実装していく、という流れです。

ー未経験からそこまでできるようになるなんてすごいですね!実務の中で、MERC Educationでの学びが活かされたと感じる場面はありましたか?

はい、そもそもどういったターゲットを対象として施策を行うべきかであったり、ターゲットにどのような未来像を提示すべきかであったりを自然と考えられるようになりました。

MERC Educationでマーケティングを体系的に学んだことで、考え方の土台ができ、実務のあらゆる部分で役に立っているように感じます。

ーありがとうございます。最後に今後の目標を教えてください。

自分が興味を感じているのは「売り方・見せ方」ではなく、「そもそも何を作るのか」「どう改善するのか」という部分なので、商品・サービスの企画、事業企画などに携わっていきたいと考えています。

MERC Educationで学んだ現状分析・戦略立案などはすごく勉強になりましたし、そういう部分を活かした仕事に携わっていきたいです。

Share

Avatar photo
この記事を書いた人
鈴木悠介
営業職、アフィリエイター、広告運用者を経て、現在はMERC Educationスタッフとして活動。上辺だけのマーケティングではなく、顧客の心に寄り添ったマーケティングができるよう日々奮闘中。

関連記事